MENU

おしゃれで人気なスタイブランド「10選」男の子と女の子を分けて解説!

おしゃれで人気なスタイブランド男の子女の子

おしゃれなスタイのおすすめブランドを徹底比較!【男の子・女の子別 人気ランキング10選】

赤ちゃんのよだれ対策や食事用エプロンとして大活躍の「スタイ」。

実は赤ちゃんのファッションを彩るおしゃれアイテムとしても欠かせない存在です。

さらにギフトや出産祝いとして贈ると喜ばれるため、

「どのブランドが良いのか」「どんな基準で選べばいいのか」など、迷うママ・パパも多いのではないでしょうか。

本記事では、X(旧Twitter)でも口コミが多い&レビュー評価の高い人気スタイブランドを、

【男の子向け4選】【女の子向け4選】【男女兼用2選】の計10ブランドに厳選してご紹介します。

価格・デザイン性・防水機能・綿素材などの機能性を比較しながら、

目的に合わせた上手な選び方を分かりやすく解説!ぜひスタイ選びの参考にしてみてくださいね!

目次

スタイを選ぶ前に知っておきたいポイント【男の子・女の子共通】

ランキングを見る前に、多くのママが意外と知らないスタイの種類や

選び方のポイントを簡単に押さえておきましょう。

価格・素材・防水機能の違いで選ぶスタイのポイント

  • 「綿素材と防水素材の違い」
  • 「シーンに合わせた使い分け(よだれ対策vs.食事用エプロン)」
  • 「丸洗いできる?お手入れのしやすさを重視」

丸型スタイとU型スタイの違い

スタイには、襟のように首回りをぐるっと覆う丸型と、一般的によく見るスタンダードなU型があります。

丸型スタイはドーナツ状に赤ちゃんの首を包み込み、よだれを360度どの方向でもキャッチできるのが特徴です。

汚れたらスタイをくるっと回してすぐに別の面を使えるため、外出先でも手軽に清潔を保てます。

また見た目も襟飾りのように可愛らしく、コーディネートのアクセントにもなります。

一方、U型スタイは胸元までしっかり広くカバーできる形で、よだれの多い赤ちゃんでも安心です。

布の面積が大きいぶん、さっとスタイの端で赤ちゃんの口元を拭えるなど使い勝手の良さも魅力​。

その他にバンダナのような三角形タイプや付け襟風などもありますが、大きくは丸型かU型に分類できます。

綿素材スタイと防水スタイの選び方

スタイの素材によって適した用途が異なります。

綿素材(ガーゼやパイル生地など)のスタイは吸水性・通気性が高く肌触りもやさしいため、よだれ対策として長時間つけておくのに向いています。

ただし、水分を吸い込むと裏側まで染みやすいので、食事用エプロンとして使うと服まで汚れてしまうことも。

食事の際には、撥水加工されたポリエステル生地やシリコン製などの防水タイプのスタイが便利です。

例えば、表面がツルツルしたお食事スタイなら汁物も弾き、使用後にサッと拭いたり丸洗いしたりできてお手入れ簡単です。

ただし、防水タイプは生地が固めで首元が擦れたり蒸れたりしやすいため、食事のとき以外は外しておくのがおすすめです。

用途に応じて綿素材と防水素材のスタイを使い分けると良いでしょう。

スタイで有名なベビービョルンのお食事用エプロンがありますが、

よだれかけをスタイと呼ぶこともあるのがスタイ選びをややこしくさせている気がします!

スタイはいつからいつまで使う?

スタイを使い始める時期や外す時期には個人差があります。

一般的には生後3~4ヶ月頃に赤ちゃんのよだれが増えて服が濡れがちになったらスタイの付け時です。

そこから離乳食期を経て、よだれの量が減ってくる生後18ヶ月~2歳頃にはスタイを卒業する子が多いようです​。

ただし成長には個人差があるため、赤ちゃんの様子を見ながら柔軟に判断しましょう。

スタイは何枚準備する?

よだれの多い赤ちゃんの場合、スタイは1日に何度も交換することがあります。

常に清潔なものと取り替えてあげられるように、最低でも5~6枚以上は用意してローテーションすると安心です。

特によだれ期の後半や離乳食が始まる頃は洗濯物も増えるので、替えが足りないと感じたら買い足しても良いでしょう。

また、防水タイプの食事用スタイは2~3枚あれば十分ですが、布製のよだれかけは洗い替えを含めて10枚程度持っているママもいます。

赤ちゃんのよだれの量や生活スタイルに合わせて枚数を調節してください。

スタイは何枚必要?失敗しないギフト選びのコツ

  • 「赤ちゃんのよだれ量に合わせて5~10枚は用意」

【男の子向け】おしゃれで人気のスタイブランドランキング4選

男の子向けには、ブルーやくるま柄などかっこいいモチーフや、パパもうれしいシンプルで実用的なデザインが人気です。

ここでは、活発な男の子にぴったりな機能性とおしゃれさを兼ね備えたスタイブランド4選を紹介します。

ベビービョルン(BabyBjörn)-口コミ評価で選ぶお食事エプロン

ベビービョルンはスウェーデン生まれの育児ブランド。

実は日本で「スタイ」という名称を広めた張本人でもあります。

価格は1枚約2,000円台からと手頃で、耐久性が高く長く使える点でもコスパ良好です。

代表的な防水タイプのスタイは柔らかなプラスチック素材でできたお食事用エプロンで、首ひもはサイズ調整可能なビーズ状になっており赤ちゃんの体にフィットします。

食事で汚れてもサッと洗い流せてすぐ乾くため、機能性は抜群です。

デザインはシンプルな無地ながら、クマさんロゴ入りで可愛らしさもあります。

カラーはピンクやブルー、グリーンなど豊富で男女問わず使えますが、特に汚れが目立ちにくいブルーやグレーは男の子ママにも人気です。

使いやすさを重視する方へのプレゼントにもおすすめできる総合力No.1のスタイブランドです。

世界中で愛用されており、日本でも離乳食が始まる生後5~6ヶ月頃に一つは用意したい定番アイテムです。

また、サイズ違いの2枚組セット商品も販売されていて、成長に合わせて長く使える工夫もされています。

ベビービョルンスタイはこちら

[ベビービョルン] ベビーフィーディングセット 3pcs グレー

ミキハウス(MIKIHOUSE)-綿素材が多くプレゼントにも最適

ミキハウスは日本を代表するベビー服ブランドで、スタイも多数展開しています。

価格は1枚1,000〜2,000円程度で、セット商品も充実。

多くが綿100%素材で作られており肌触りが良く、赤ちゃんの肌に安心です。

防水シートの挟み込みなどは基本ありませんが、よだれをしっかり吸収する適度な厚みがあります。

デザインはカラフルで元気な柄が多く、乗り物や動物、

ブランドキャラクターのくまちゃん「プッチー」など男の子が喜ぶモチーフも豊富です。

また食事用に使えるお食事スタイ(ランチスタイ)もあり、

こちらは立体ポケット付きで食べこぼしをキャッチする工夫がされています。

普段使いから食事用まで用途別に揃えやすく、品質も丈夫でへたりにくいため総合的な満足度が高いブランドです。

実用性とかわいさを両立したミキハウスのスタイは、男の子への出産祝いギフトにも間違いありません。

日本製のスタイも多く縫製が丁寧で、洗濯による型崩れもしにくい丈夫さがあります。

老舗ブランドならではの安心感で、長く使ってもヘタりにくい品質です。

ラルフローレン(Ralph Lauren)-高級感のあるギフト向けブランド

ラルフ ローレンはアメリカ発の高級ファッションブランド。

ポロ競技の馬のロゴで有名で、ベビー向け小物も幅広く展開しています​。

スタイの価格は1枚あたり3,000〜5,000円程度とやや高めですが、

その分上質な素材と洗練されたデザインが魅力です。

素材は柔らかなコットンパイル地が中心で、赤ちゃんの肌に優しく吸水性も十分。

防水機能はありませんが、厚手でしっかりしているため多少の食べこぼし程度なら問題なく受け止めてくれます。

デザインはシンプルで上品。

無地にワンポイントのポニー刺繍や、ストライプ柄、ラルフのテディベアがあしらわれたものなど、どんな服装にも合わせやすい落ち着いた印象です。

ブルー系のカラーは男の子のコーディネートに取り入れやすく、高級感も演出できます。

ブランド志向の方や特別感のある贈り物を探している方におすすめのスタイブランドです。

スタイ単品のほか、靴下やハンカチと組み合わせたギフトセットも展開されており、出産祝いに選びやすいでしょう。

ニヴァ(niva)-ユニークな形状で個性を出したい方におすすめ

ニヴァは日本発のベビーギフトブランドで、ユニークな形のスタイが人気です​。

価格帯は1枚あたり2,000〜4,000円ほど。

国産ならではの丁寧な作りで、肌に当たる部分は綿素材が多く赤ちゃんに優しいです。

基本的に防水シートは入っていないためお食事エプロン向きではありませんが、その分軽くて付け心地が良いのが特徴。

何より目を引くのがデザインで、蝶ネクタイ付きやシャツの襟風、王冠の形など他にはないおしゃれなスタイが揃っています。

フォーマルなお出かけ用に使えば、スーツやドレスのように赤ちゃんを可愛くドレスアップ可能です。

実用性よりもファッション性を重視したラインナップなので、写真撮影やイベント時に大活躍します。

もちろんよだれかけとして吸水性も十分備えており、特別な日のプレゼントにもぴったり。

個性派スタイで赤ちゃんの魅力を引き出したい方におすすめのブランドです。

例えば蝶ネクタイ付きの「バタフライタイ」スタイや王冠を模した「ティアラスタイ」など、遊び心あるラインナップが魅力です。

男の子用だけでなく女の子向けにも可憐なデザインがあり、特別な日の装いに最適でしょう。

【女の子向け】おしゃれで人気のスタイブランドランキング4選

女の子向けのスタイは、ピンクや花柄、レースなど華やかでかわいいデザインが豊富です。

ここでは、見た目の愛らしさはもちろん機能面でもママに好評な女の子用スタイブランド4選を紹介します。

マールマール(MARLMARL)-360度かわいい丸型スタイが話題

マールマールは2012年創業の日本発オンラインブランドで、

出産祝いギフト向けのおしゃれな丸形スタイで知られています​。

ラインナップは30種類以上と豊富で、和柄テイストからシンプルなものまで幅広く展開されており、兄妹で色違いのおそろいを着けるファンも多いです。

価格は1枚約3,500〜4,500円程度と高級ですが、名入れ刺繍サービスや無料ラッピングもあり贈り物に最適。

素材はガーゼやパイルなど綿を主体とした多層構造で、肌触りが良く吸水力も抜群です(防水シートはなし)。

何と言ってもデザイン性が秀逸で、フリルやレース付きの襟のような丸いスタイは360度どの角度から見ても可愛く、

汚れたらくるっと回して別の面を使える実用性も兼ね備えています​。

女の子のドレスにも合う華やかなデザインから、男の子にも似合うシンプルなものまでバリエーションも豊富です。

実際、マールマールの定番スタイ「ドルチェ」は評価も高め​。

おしゃれと機能性を両立した総合おすすめ度の高いブランドとして、出産祝いでも大人気の定番です。

また、スタイ以外にドレスのようなデザインのお食事エプロンも販売しており、

汚れてもおしゃれを諦めたくないママたちに支持されています。

マールマールスタイ「ドルチェはこちら

[MARLMARL] まあるいスタイ 出産祝い ギフト ベビー用品よだれかけ dolce

マールマールとは対照的なコニーは安価で、

Amazonベストセラーで1位を取っていたりと実績があります。

取り急ぎ枚数を確保したいという方におすすめです。

機能性の高さコスパで選ぶならこちら

[Konny] コニーベビースタイ セット

フェフェ(fäfä)-カラフルな花柄やリボン柄でガーリーに

フェフェは日本のオリジナルブランドで、「子どもたちが自ら選んで着る服」をコンセプトにした遊び心あふれるデザインが特徴です。

価格帯はスタイ1枚あたり2,000〜3,500円ほど。

素材はコットンやタオル地が中心で赤ちゃんにも優しく、防水仕様ではありませんが普段使いのよだれかけとして十分な機能を備えています。

何よりデザインがカラフルで独創的。ユニコーンやリボン柄、生地いっぱいのお花プリントなど、絵本の中の主人公のような夢のあるスタイが揃います。

ピンクやパープルなどガーリーな色使いも多く、着けるだけでコーディネートの主役になる可愛さです。

ギフトボックス入りのセット商品もあり、女の子への出産祝いとして贈ればママも思わず笑顔になるでしょう。

他の人とは被らないおしゃれなスタイを探している方にぴったりのブランドです。

スタイとおむつカバー(ブルマ)のセット商品はフェフェ定番の人気ギフトとなっており、可愛いボックス入りで贈り物に最適です。

ハッカベビー(HAKKA BABY)-花柄とフリル付きデザインが豊富

ハッカベビーは日本生まれの子供服ブランド「HAKKA」のベビーラインで、植物や動物モチーフのキュートなデザインが人気です​。

価格は1枚1,500〜2,500円程度で比較的手に取りやすい設定。

素材はダブルガーゼやパイルなど綿素材がメインで、吸水性が高く肌に優しいスタイが多いです。

防水シート入りのタイプは少ないものの、複数のスナップボタンでサイズ調節できるスタイなど機能面でも工夫があります​。

デザインは女の子らしい花柄やフリル付きのものが豊富。

例えば人気のお花型スタイ(花びらの形に裁断された円形スタイ)は、

付けると小さな花冠をまとったように見えてとても可愛らしく、写真映えも抜群です。

スナップ位置が横についているデザインもあり、赤ちゃんの顔を見ながら簡単に着脱できる点もママに好評です​。

派手すぎない上品な可愛さで、日常使いにもお出かけ用にも活躍する使い勝手の良いブランドです。

HAKKAブランドは子供服として長年愛されており、そのベビーラインも品質に定評があります。

和テイストの落ち着いた花柄からポップな動物柄までデザインの幅が広く、人と被りにくいおしゃれさも魅力です。

洗濯機で何度も洗っても型崩れしにくく、デイリーに気兼ねなく使えます。

アニエスベー(agnes b.)-シンプル&上品で長く使える

アニエスベーはフランス発のファッションブランドで、ベビー用品も展開しています。

価格はスタイ1枚あたり3,000〜4,000円程度。素材はコットンが中心で、やや厚手のしっかりした生地感です。

防水仕様ではありませんが、吸水性と耐久性が高く洗濯に強い作りになっています。

デザインは流行に捉われないシンプルおしゃれな雰囲気が魅力​。

モノトーンやボーダー柄など落ち着いた色合いのスタイが多く、男女問わず使えるユニセックスなテイストです。

派手さはありませんが、そのぶんどんなベビー服にも合わせやすく上品にまとまります。

ロゴ入りや星柄など控えめなアクセントが効いたデザインは、ファッション感度の高いママにも喜ばれます。

華美すぎないスタイを好む方や、シックで洗練されたギフトを贈りたい方におすすめのブランドと言えるでしょう。

裏表でデザインが異なるリバーシブル仕様のスタイもあり、1枚で2通りのコーディネートが楽しめる工夫もされています。

【男女兼用】ギフトにもおすすめのスタイブランド2選

最後に、男の子・女の子を問わず使えるデザインでギフトにも選びやすいスタイブランドを2つ紹介します。

どちらも機能性とデザイン性のバランスが良く、ママパパからの支持が厚いブランドです。

エイデンアンドアネイ(aden + anais)-モスリンコットンの快適さが魅力

エイデンアンドアネイはアメリカ発のベビーブランドで、モスリンコットン(ガーゼ生地)のおくるみから人気に火が付きました​。

スタイも目の細かいモスリンコットン製で、抜群の通気性と吸水性を誇ります​。

価格はスタイ3枚セットで約2,500〜3,000円前後と手頃で、洗い替え用に何枚あっても便利です。

素材特性上、防水シートは入っていませんが、洗濯するほど柔らかく肌になじむためデリケートな赤ちゃんにも安心して使えます​。

デザインは星や動物、植物などナチュラルで優しい柄が中心。

淡い色合いが多く、男女問わず似合うものばかりです。

ディズニーコラボ柄などもあり、家族みんなで楽しめます。

広めのU字型で肩口までしっかり覆うタイプや、ゲップクロス兼用の大判スタイなど機能面のバリエーションも豊富。

よだれの多い子でも安心して使える実用派スタイとして、出産準備品やギフトに高い人気を誇ります。

英国王室でもエイデンアンドアネイのおくるみが使用されたことで一躍有名になった背景があり、日本でも芸能人の愛用者が多いブランドです。

エイデンアンドアネイのビブ・スタイ・よだれかけはこちら

[エイデンアンドアネイ] ビブ スタイ よだれかけ スナップビブ ベビー year of the dragon ワンサイズ

10mois(ディモワ)-シリコンビブや綿素材スタイのラインナップが充実

10mois(ディモワ)は日本のベビーブランドで、機能的でおしゃれなスタイを数多く展開しています。

価格はアイテムによりますが、スタイ単品なら2,000円前後、シリコン製お食事スタイでも3,000円以下と買いやすい設定です。

素材は商品により様々で、綿100%のガーゼスタイから、シリコン+布のハイブリッドスタイまでラインナップが豊富。

特に人気なのが、首ひも部分が布製クリップで取り外せるシリコンビブです。

首周りにやさしくフィットし、エプロン部分はシリコン製で食洗機OKという優れもの​。

汚れても丸洗いでき、毎日の離乳食タイムに大活躍します。

また、雲をかたどったもくもくスタイやリバーシブルスタイなど、可愛らしい見た目と機能性を兼ねたよだれかけも人気です​。

男女どちらにも使いやすい落ち着いたカラーが多く、デザインもシンプルなのでコーディネートを選びません。

吸水性と撥水性をうまく両立したアイテムもあり、まさに実用性とおしゃれを両立したブランドです。

性別問わず喜ばれるため、出産前のギフトにも選びやすいでしょう。

フランス語で「10ヶ月」という意味で、赤ちゃんが生後10ヶ月頃に迎える最初の誕生日をコンセプトに名付けられました。

ディモワのもくもくスタイはこちら

[10mois(ディモワ)]もくもくスタイ エクリュ

まとめ

本記事では【男の子向け4ブランド】【女の子向け4ブランド】【男女兼用2ブランド】のおしゃれで人気なスタイをご紹介しました。

スタイはよだれかけとしてだけでなく、ファッションの一部やギフトとしても大人気。

さらに、防水機能つきのシリコンビブや綿素材の優しいスタイなど、

用途によって素材や形状を上手に選ぶことで育児がもっと快適になります。

SNS(X旧Twitter)や口コミサイトで評価が高いブランドを中心にピックアップしたので、

お気に入りのスタイが見つかればぜひ試してみてくださいね。

毎日何度も使うベビーグッズだからこそ、

デザイン性も機能性も妥協しないスタイ選びで赤ちゃんとの時間をより楽しく過ごしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次